ちゃんあめ雑記

2018.8.1から無職休養。休養期間ひまなので雑記ブログ開始。気まぐれ更新で。福岡在住。

しんどいね 生存競争(いきていくの)は

ずっと聴いてる。

初めて、サザンの曲フル尺で聴きました。

 

まあ、うつのせいなのか、いつの間にか一日が終わってる。

やる気スイッチが働いていない。

 

あ、2回目の傷病手当金支給申請書を郵送しました。

さて、どのくらい入金があるだろうか。

 

ビル管の勉強も本格的にやらないとだし、断捨離の一環として、

漫画売りたい。漫画の仕分けも…

 

雑記でした。

 

オフィスビル常駐ビルメン~あくまで私のケース①~

原則、暦通りの出勤で日勤8H勤務でした。(年末年始のみ5日ほど休みあり)

休日出勤は、主に業者による作業の立会(鍵の解施錠がメイン)

なお一人勤務で代休なし。

(ただし有給が使えないわけでなく、取らなかった理由として、正社員でなおかつ若手だったのに加え、未経験でも回せる現場のため、会社としては契約社員のおじいちゃんを充てたい現場だったため、現場異動にならないよう真面目なふりをしてました)

 

☆1日の流れ☆

〇〇時 出勤。館内巡回、各設備の数値検針

  (電気・水の使用量、各設備の電圧・電流値)

〇〇時 定例業務

〇〇時 休憩(1時間)

〇〇時 定例業務

〇〇時 館内巡回、各設備の数値目視検針

  (電気・水の使用量、各設備の電圧・電流値)

〇〇時 定例業務

〇〇時 最終巡回、日報作成

〇〇時 退勤

 

定例業務

→電球交換、空調フィルター清掃、テナント対応、営繕、設備不良等の状況報告、緊急対応、法令に定められている作業(残留塩素測定等)

 

定例業務、特に法令で定められている作業については後日別記事で書いていこうと思います。

 

1日なーーんもないときもあれば、立て続けに仕事が発生する日もありますが、平均すると、楽!

何にもないときは大体タバコ吸っているか、資格の勉強やらしてました。

忙しいときは、水漏れだ、トイレ詰まっただの 重なるときは辛い。それでも他の仕事に比べれば楽です。

 

細かい話はまた次回。

とにかく、オフィスビルの設備員はオススメ。あまり求人でないですが…

 

職場近くで愛煙している銘柄買ってたから、自宅の近所のコンビニにその銘柄が取り扱ってないのは辛い。

 

休みすぎると辛いとは聞くけれど。

そんなことない!

金欠と暑さもあってぼーっと過ごしてますが全然。

何も考えないのが一番らしい。10kg太りましたが。

 

1年、1年半は療養するつもりなので、時間は作れるけれど

堕落した生活が見える。

 

ただ来年に向けて、社労士をメインに置いて勉強していこうと。テキスト発売次第。

合格率 数%だから保険的に、ビルメン関連資格も増やそう。

 

・消防設備士 特類・甲1~3類

・エネ管(熱)

電験

・2冷or3冷

 

出すだけだして、1個位取れればいいというスタンスで。

エネ管・電験は1科目でも取れれば…ね?

 

チョコミントうまい。

明日は社労士試験。棄権です。

継続的に勉強できなかったので今年は棄権。

今年に入って特に、仕事関係でイライラしてたりと。

10月のビル管の勉強もしないと。1ヶ月で受かる気がしないけど。

 

何も考えず休養したほうがいい気がするのと、またビルメンやるか不明だから。

 

フリーターで暮らせていたから、どうしてもバイトでいいかと思ってしまう。

 

ビルメンに転職考えている方。ホントにビルメン行くの?

ビルメンといえば…

・人不足で転職しやすい

・未経験でもやれる

・底辺職

etc

 

はい。そのとおりです。

そして向いている人は…

①変人と仕事ができる

②日々暮らせればいい人

この2点でOK

 

①変人と仕事ができる

底辺職なので癖のある人間が多いこと、流れに流れ堕ちてきた人。これに尽きます。

大方、会社をやめるときは同僚との人間関係で辞める事が多いです。

特徴として

・全能感

→建物のあらゆる事(建築、電気、水道、衛生、営繕etc)を広く浅く知識を必要とするので、それによる「俺何でも知ってっから(ドヤ」のような、勘違いが多い。

ただ本当に知識のある人間もいますが、結局はビルメンの知識は各々の専門家には勝てませんから。それで業者にイキって指示したり、嫌がらせするやつがいる。

電気は電気屋。水道は水道屋。エレベーター(EV)はEV業者がちゃんといますので。

餅は餅屋です。

そして勤続が長いとさらに。これはどの業界でもあるとは思いますが。

・何かしら抜けている

→「ほうれんそう」ができない。コミュニケーションがとれない。常識がない。etc

②日々暮らせればいい人

誰でもできる底辺職。業務としては端的に言えば雑用です。もちろん安いです。

3大都市でも年収350万円行くかな?くらいでしょうか。

地方なら年収180~250万くらい…

そして

業界的に昇給?なにそれ。年◯千円、ボーナスは寸志レベルという感じです。

会社・現場によりけりですが、雑用で済むところ、専門業者がやればいいのにというところまであります。これは現場によって当たり外れあります。

しかし、雑用と専門業者がやるような作業と比べても、すごく給料に差が出るわけでもありません。求人詳細見る限り、月2万円差があればいい方。

 

所帯持ちであれば共働きは必須かと思われます。

リタイア組、独身等の一人であれば、まあ暮らせます。

 

今回はイントロな感じで。後々、掘り下げたいと思います。

ただ一言だけ。

入るんなら、オフィスビル・日勤・一人勤務・未経験OK

いざというときの貯金

はい。

非常に現金がないことにあせる私。

元来、宵越しの金は持たぬを銘にして過ごし、パート辞めた際もなんとかなる。

と思っていたし、今回の退職でも粗方、必要な出費は予測はしていたが…

 

住民税のこと忘れてた。細かいところまでは。

いかんせん毎月払いに慣れていたせいで、期ごとに納付という大ダメージ。

約3ヶ月分。やばい。他のクレカ、キャッシング、公共料金、家賃etc

 

必死にそろばん弾く。1円も無駄にできない。

これだから競馬クズは。

8/13 メシログ

職業訓練校時代の友人と、魚が食べたいと一路小倉。

北九州で有名な、回転寿司の「京寿司」へ。

 

14時前に入店し、10組待ち…

待っている間、オススメを見る。ノドグロ炙り750円。

回転寿司ではビビる値段だが頼もう。

f:id:chaname:20180817130028j:plain

着席まで1時間。待った。すごく待った。

ちなみに、レーンを回ってるお寿司は少なく、タブレット端末でオーダーできる。

そして、職人さんが都度握ってくれるタイプのお店です。

左が、たちうおの炙り。右が地ダコ。

f:id:chaname:20180817130254j:plain

ロボットじゃないから、シャリがふんわり(してる気がする)

そしてあら炊き。250円。身もかなりついててオススメです。

(写真のサイズがおかしい)

f:id:chaname:20180817130619j:plain

そしてノドグロ炙り。2貫ある。お安い。すごく脂のってて、とろける。

(ただ、個人的にブリンブリンな歯ごたえのある鯛とかが好み)

f:id:chaname:20180817130823j:plain

全ネタ撮るのも忙しかったため、主なものを。

全体的にCPの高い印象で、全国的に有名なチェーン店いくより、京寿司さん

行くほうが満足できると思います。

125円、250円皿がメインでオススメのネタが高くても800円までのラインナップ。

(125円皿でも十分に美味しいです。)

京寿司さんは、北九州市内で何店舗かありますので、行く際はネットで検索。

門司店が一番評判がいいようです。

 

おまけ

コストコのベリーベリーサンデー 350円。

美味しいけど、私のベストサンデーは 黒糖蜜クルミサンデー。

そのシーズンを待ちたい…

f:id:chaname:20180817131744j:plain